2006年06月29日
-200g。
夜空を見上げると雲の切れ間から星が見える・・・。9:30頃、83MHのシェイクダウンに出かけた。「イカがダメならアジ」。目指すは地元のルアーマンから聞いた2Kgポイントだ。
1時間後、ポイント到着。タックルをセッティングし常夜灯までてくてく歩く。海面をチェックすると風が無く穏やかだが濁りが・・・。状況はキビしい。
さてさて・・・。4号エギをキャスト。弾かれたエギが小気味良く飛んでいく。思ったより硬い。着低を待ちシャクる。エギはしっかりダートしてるようだ。ステイさせる時間は長め。扇状にキャストを繰り返すが反応がない。暫くして、『んー?』。・・・根掛かり。光宮・ホワイト・4号、殉職。エギケースを開き、同・ピンクをチョイス。
海面にライズがちらほら出だした。イカへのテンションが下がり気持ちがそっちに向き始める。いい加減、タックルを変更しようとソニック系のシャクりを入れた後・・・。
「ずーん」。『根掛かり?・・・うんにゃ、こりゃイカだ!』。MHのバッド・パワーに物を言わせ寄せる。久し振りのヒットにギャフの用意も大慌て。不慣れなギャフ掛けを何とかこなし無事ランディング。波止のコンクリートに横たわった獲物を見て・・・。『おぉーっ!』、内心ガッツポーズ。
胴長があったのでてっきり2Kgアップかと思いきや、帰宅後計量すると1.8Kg(♂)。しかし、エギングでの自己新。
その後、ワームをやったりしたが不発。今日の事(仕事)も考え3:00納竿。
いやはや、83MHのデビュー戦は「Luck」の一言でした。
☆タックル・データ
ロッド:ダイワ・STX-EG 83MH-HD
リール:ダイワ・イグジスト2004(スプール・セルテート2000番)
エギ:ヤマシタ・エギ王Q光宮・ピンク・4号
ライン:よつあみ・ゲソX0.8号(10lb)
リーダー:デュエル・餌木SPリーダー 2.5号(10lb)
1時間後、ポイント到着。タックルをセッティングし常夜灯までてくてく歩く。海面をチェックすると風が無く穏やかだが濁りが・・・。状況はキビしい。
さてさて・・・。4号エギをキャスト。弾かれたエギが小気味良く飛んでいく。思ったより硬い。着低を待ちシャクる。エギはしっかりダートしてるようだ。ステイさせる時間は長め。扇状にキャストを繰り返すが反応がない。暫くして、『んー?』。・・・根掛かり。光宮・ホワイト・4号、殉職。エギケースを開き、同・ピンクをチョイス。
海面にライズがちらほら出だした。イカへのテンションが下がり気持ちがそっちに向き始める。いい加減、タックルを変更しようとソニック系のシャクりを入れた後・・・。
「ずーん」。『根掛かり?・・・うんにゃ、こりゃイカだ!』。MHのバッド・パワーに物を言わせ寄せる。久し振りのヒットにギャフの用意も大慌て。不慣れなギャフ掛けを何とかこなし無事ランディング。波止のコンクリートに横たわった獲物を見て・・・。『おぉーっ!』、内心ガッツポーズ。
その後、ワームをやったりしたが不発。今日の事(仕事)も考え3:00納竿。
いやはや、83MHのデビュー戦は「Luck」の一言でした。
☆タックル・データ
ロッド:ダイワ・STX-EG 83MH-HD
リール:ダイワ・イグジスト2004(スプール・セルテート2000番)
エギ:ヤマシタ・エギ王Q光宮・ピンク・4号
ライン:よつあみ・ゲソX0.8号(10lb)
リーダー:デュエル・餌木SPリーダー 2.5号(10lb)
2006年06月22日
アジ2匹。
今日から向こう一週間、天気予報は曇りor雨の繰り返し。・・・で、深夜徘徊へ。
イカ、メバルとも不発。・・・が、まあまあサイズ(20cm前後)のアジをゲット。
しかし、足場が高かったので口切れでぽとり、ぽとり。4・5匹は落としたなー。ひょっとするとあの場所にも居るかも・・・。
ホームで地元のルアーマンと話したが半島の某所で2Kgオーバーが出たらしい(ウキ釣り)。居るところには居るもんだ。
う~ん、眠い。久し振りに「今日の1本」を飲んで寝るか。
アジは口が弱いので難しい。
イカ、メバルとも不発。・・・が、まあまあサイズ(20cm前後)のアジをゲット。
しかし、足場が高かったので口切れでぽとり、ぽとり。4・5匹は落としたなー。ひょっとするとあの場所にも居るかも・・・。
ホームで地元のルアーマンと話したが半島の某所で2Kgオーバーが出たらしい(ウキ釣り)。居るところには居るもんだ。
う~ん、眠い。久し振りに「今日の1本」を飲んで寝るか。

2006年06月14日
イカは何処に?
昨日、良い感じの夜だったので「深夜徘徊」に出た。
釣果。
メバリング・・・メバル(4ヒット・1バラシ・2キープ・1リリース)、幻の魚(1バラシ)、金魚・数匹。
エギング・・・タコ1(リリース)。
メバリングでの1発目、幻の魚は結構な大物(メバルorアラカブ?)だったがフックアウト。『何でやねん』と針を見ると外向きに曲がっていた。
イカは3ヶ所回ってみたが相変わらず不発。何処におるっちゃろ?
嬉しい事があった。第2のホームで『最近、どうしてるかなー?』と思っていた「エギ師さん」と久しぶりに遭遇。お互い「今年はイカが釣れんですねー」と云いながら近況報告+情報交換。やっぱり、どうもホームは不発のようでエギ師さんは別のポイントでぼちぼち釣ったらしい。
「エギ師さん」。私が勝手にそう名付けてるのだが、エギングを始めた頃、ホームにしている漁港で知り合った。「エギング開眼」のヒントをくれた「忘れえぬ人」である。
・・・回想。
一昨年の7月中旬。まだ、エギングのイロハが分からず悶々としてた時、波止の中程でやってると波止先にエギンガーが一人。ちらちら見てるとどうも、イカを上げている様子。『う~ん』。意を決して聞いてみる事にした。
私・・・「こんにちはー。エギングってどうやったらいいんですかねー?」。
エギ師さん・・・「シャクった後、ラインにテンションを掛ければ良いと思うよ」。
私・・・「なるほど・・・」。
元の場所に戻りエギ師さんのアクションを見よう見真似でシャクってると・・・。暫くしてなんとエギで初アオリ、ゲット!。あまりの嬉しさにエギ師さんに報告に行った。
その年の夏、何回かホームで一緒になった。ある時は「今日はイカ飯用のイカを狙ってる」と云っていて、私にひょっこりヤリイカ掛かったので進呈した事もあった。
今年はな~んか、その一昨年の感じに似ている。あの夏は8月上旬まで釣れた。
後悔先に立たず・・・の「弟」も頑張ってる事だし、メゲずにシャクろう。
19cm・23cm。
イカがダメならメバル!
釣果。
メバリング・・・メバル(4ヒット・1バラシ・2キープ・1リリース)、幻の魚(1バラシ)、金魚・数匹。
エギング・・・タコ1(リリース)。
メバリングでの1発目、幻の魚は結構な大物(メバルorアラカブ?)だったがフックアウト。『何でやねん』と針を見ると外向きに曲がっていた。
イカは3ヶ所回ってみたが相変わらず不発。何処におるっちゃろ?
嬉しい事があった。第2のホームで『最近、どうしてるかなー?』と思っていた「エギ師さん」と久しぶりに遭遇。お互い「今年はイカが釣れんですねー」と云いながら近況報告+情報交換。やっぱり、どうもホームは不発のようでエギ師さんは別のポイントでぼちぼち釣ったらしい。
「エギ師さん」。私が勝手にそう名付けてるのだが、エギングを始めた頃、ホームにしている漁港で知り合った。「エギング開眼」のヒントをくれた「忘れえぬ人」である。
・・・回想。
一昨年の7月中旬。まだ、エギングのイロハが分からず悶々としてた時、波止の中程でやってると波止先にエギンガーが一人。ちらちら見てるとどうも、イカを上げている様子。『う~ん』。意を決して聞いてみる事にした。
私・・・「こんにちはー。エギングってどうやったらいいんですかねー?」。
エギ師さん・・・「シャクった後、ラインにテンションを掛ければ良いと思うよ」。
私・・・「なるほど・・・」。
元の場所に戻りエギ師さんのアクションを見よう見真似でシャクってると・・・。暫くしてなんとエギで初アオリ、ゲット!。あまりの嬉しさにエギ師さんに報告に行った。
その年の夏、何回かホームで一緒になった。ある時は「今日はイカ飯用のイカを狙ってる」と云っていて、私にひょっこりヤリイカ掛かったので進呈した事もあった。
今年はな~んか、その一昨年の感じに似ている。あの夏は8月上旬まで釣れた。
後悔先に立たず・・・の「弟」も頑張ってる事だし、メゲずにシャクろう。

イカがダメならメバル!
2006年06月11日
白旗。
漁師の網に降参・・・。
昨日、面白くなかった「イングランド×パラグアイ」戦を見た後、『どうすっかー?行くかー?』とテンションが下がったまま出動。
ホームへ着くと既に先客の車が4・5台止まっていて、波止先は占領されていた。『網は入ってないのか?』。安心し、別のポイントへ。
ちょうど、干潮頃。波はザブザブ。テンションが上がらぬままシャクるが、タコをもバラす体たらく・・・。じきに若者の団体がどやどやと現れたのでポイント移動。『右・左?』。ホームへ戻る事に。
波止先は空いていた。・・・が、なんかテンションが上がらない。それでも波止を移動しながらシャクっていると・・・。根掛かり。『この距離で根掛かりするかー?』と思ったが慣れないQ速だったので『ありえるかも・・・』と納得。
途中、雨がぽつぽつと落ちてきたかと思うと、いきなりザー。若者3人組のエギンガーがそそくさと帰るのを見てテンションが急上昇。
空が白み始め、場所替え。・・・また、根掛かり。『おかしい・・・?』。海を見渡す。定置網のブイがあるやんか!?多分、今日は市場が休みなので引き上げてないんだろ。
ラインを組む元気も無く、病み上がりで出てきた後ろめたさもあり、6時納竿。
右に行きゃよかったなー。あっちの方が逃げ道あったのに・・・。
「後悔先に立たず」。病み上がりの釣行は何ともちぐはぐな釣行でした。
以下の2本が殉職・・・。ぐやじい。懲りずに補充するぞい。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速 リミテッドエディション
廃「エギ職人」を彷彿させる縦縞が気に入って購入。

ダイワ 餌木イカ名人 NEO ONE DEEP 丸針
イカにも釣れそうなカラー。持ってて損はないと思うが・・・。
昨日、面白くなかった「イングランド×パラグアイ」戦を見た後、『どうすっかー?行くかー?』とテンションが下がったまま出動。
ホームへ着くと既に先客の車が4・5台止まっていて、波止先は占領されていた。『網は入ってないのか?』。安心し、別のポイントへ。
ちょうど、干潮頃。波はザブザブ。テンションが上がらぬままシャクるが、タコをもバラす体たらく・・・。じきに若者の団体がどやどやと現れたのでポイント移動。『右・左?』。ホームへ戻る事に。
波止先は空いていた。・・・が、なんかテンションが上がらない。それでも波止を移動しながらシャクっていると・・・。根掛かり。『この距離で根掛かりするかー?』と思ったが慣れないQ速だったので『ありえるかも・・・』と納得。
途中、雨がぽつぽつと落ちてきたかと思うと、いきなりザー。若者3人組のエギンガーがそそくさと帰るのを見てテンションが急上昇。
空が白み始め、場所替え。・・・また、根掛かり。『おかしい・・・?』。海を見渡す。定置網のブイがあるやんか!?多分、今日は市場が休みなので引き上げてないんだろ。
ラインを組む元気も無く、病み上がりで出てきた後ろめたさもあり、6時納竿。
右に行きゃよかったなー。あっちの方が逃げ道あったのに・・・。
「後悔先に立たず」。病み上がりの釣行は何ともちぐはぐな釣行でした。
以下の2本が殉職・・・。ぐやじい。懲りずに補充するぞい。

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q速 リミテッドエディション
廃「エギ職人」を彷彿させる縦縞が気に入って購入。

ダイワ 餌木イカ名人 NEO ONE DEEP 丸針
イカにも釣れそうなカラー。持ってて損はないと思うが・・・。
2006年06月03日
My little girl。
月1の床屋の後、師と合流しデイ・エギングへ。
・・・釣果。
師・・・1バイト?
私・・・1杯(200gくらいの♀)。

いやはや、実に1ヵ月ぶり。
6時までの強制帰宅で4時納竿。
3ヶ所くらい回ったが、昼間はどこも人が多い(エギンガーとは限らんけど)。
「深夜徘徊族」には日中の日差しが・・・。刺さる・・・。
やっぱ、深夜徘徊が性に合ってるわ。
・・・釣果。
師・・・1バイト?
私・・・1杯(200gくらいの♀)。
いやはや、実に1ヵ月ぶり。
6時までの強制帰宅で4時納竿。
3ヶ所くらい回ったが、昼間はどこも人が多い(エギンガーとは限らんけど)。
「深夜徘徊族」には日中の日差しが・・・。刺さる・・・。
やっぱ、深夜徘徊が性に合ってるわ。