ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
プロフィール
adios
adios
'62生まれのオジさん。タックルはほとんど"帝国製"。「帝国万歳!」でもないが・・・。


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年02月01日

しぶとく・・・その2

 昨日、会社からの帰り道、風も無く、ゆるい天気だったので行ってきました。

 釣果はメバル7ヒット、2キープ。アジ4匹(リリース)。

 足場の高いポイントでジグヘッドがふっと軽くなったのでロッドを立てたら、バシャバシャと銀色の魚体(30オーバーはあったと思う)が見え、『おっ』とリールを巻くとラインブレイク。一連が一瞬の出来事で何がなんだか分からない状態でした。しかし、あの魚は何だったんだろう?チヌっぽかったけど・・・。

 雨がパラついてきて2時過ぎに納竿し、帰宅して寝たのは4時。またまた、仕事中眠かったのは言うまでもありません。

バイトはあるのに(超ショートバイト)乗らず、意地になって30分粘って釣ったのがこのサイズ。疲れた。

   


2006年01月30日

しぶとく。

  
 予定日前の大潮という事で「釣りに行く」とも言えず、金・土・日と家でジリジリしてました。昨日の夕方も風がなくヨメを窺ってると、こっちの気配を察知したのか「いいよ」との返事。干潮(3時過ぎ)狙いの2時スタートと考え、早々と寝て意気揚々と出掛けたものの・・・。

 ポイントに着くと、あらまー、思ったよりも潮引き過ぎ・・・。『まぁ、やってみるべ』とテトラの下まで降りて、沖目にキャストし引いてたんですが、手前の沈みテトラで根掛かり多発。ジグヘッドを4個程ロストし、ポイントを移動する事に。

 移動したポイントも引き潮でどーにもならん状態。取り合えずキャストしてみましたが、やっぱり、どーにもならんのでポイント移動。前回、4匹釣った足場の高い場所へ移動しなんとか1匹ゲット(写真)。しばらくやってましたが、これ以上は望めそうもなかったので『ちょっとは潮も上がったやろ』と最初のポイントへ。

 またぞろ沖目から引いてると待望のヒット!釣り上げて魚体を確認(20オーバー)し『よしよし』と思ったその時、フックから外れポトリを海中へ・・・。その後、ヒットはなく風が出てきて、海が荒れてきたので6時納竿。

 仕事中、眠かったのは言うまでもありません。2ヒットのみでしたが、メバル君の小気味よい引きを楽しめたのでよしとします。
 
 最近、すっかりイカを忘れてるなー。
   


2006年01月22日

やっと。

 朝まづからの釣行で、やっと、キープサイズのメバル(16~25cm)を7匹ゲット出来ました。最初のポイントで4つ、次のポイントで3つ。今回はやっぱり買ってしまったイグジスト2004+月下美人73SVFのデビュー戦でしたので素直に嬉しかったですね。それと25cmを獲った事でロッドの性能が分かり、メーカーの説明通り「尺メバルもいける!」と確信しました。実はもう1匹掛かったのですが、ロッドで遊んでしまいフックアウト。サイズは20cmくらいだったか・・・と思います。
 私が久々訪れた知り合いの若者とぼやぼや、やってた頃、たかさんは3.4Kgと3.6Kgのハマチを2本獲ってたんですよ。それで11時頃からショア・キャスもやったんですけどねー。ノーバイト。まぁ、青物は「バクチ」と思ってやってますので・・・。と、そう思わないとでけんとです。
 今日の知り合いの若者は、寒チヌ狙いのフカセタックル(総額16万!)でクサビ1匹。魚もおらんやったとかもしれんけど、つくづく、『釣りはタックルじゃないなー』と思いましたね。  


2006年01月16日

昨日の釣果

 前回、前々回とマゴチが不調だったのでアジ・メバル狙いで釣行。先行でアジ・ポイントに入ったもののアジの気配は無し。それならとアラカブを狙うと6匹ヒット!(10~15)。しかし、2匹のキャッチサイズは子持ちだったので6匹ともリリースしました。釣友と合流しメバル狙いで各ポイント(4箇所)を転々としましたが撃沈。15日、3時半頃釣友と別れ島原半島へ。とある漁港で風のある中、うろうろし何とかメバル4匹ヒット!(10~13)。これも食うにはあさましいのでリリース。あさ7時過ぎ別の釣友と合流しショア・キャス開始。中々の潮で釣果が期待されましたが、3歳の娘からの「帰れコール」で9時半納竿。産休前のラス釣行でしたがボウズではなかったもののイート・フィッシャーがゲームフィッシャーやってるしストレスの溜まる釣行でした。どうしても後、2箇所チェックしたいポイントがあるのでヨメの状況次第で出掛けようと考えてるところ。
  


2006年01月16日

初振り

8日の夜~9日の昼まで。狙いは年末、中之木場で釣れたアジ。例の如く左周りルートを取り、ホームへ様子見へ。メバリングするもテトラを狙い過ぎジグヘッド+月の雫(柿)をロスト(ノーフィッシュ)。中之木場へ急ぎアジ開始。キャッチは3匹のみで倍以上口切れでロスト。他にアラカブ1匹(15cm)ヒットするも子持ちのメスのためリリース。朝まづ、アジがいなくなったので早崎波止で移動。メバルタックルで遊ぶもハゼ1匹(10cm)、当然リリース。白灯台下→大物ポイントでキャストするもノーバイト。ラス1投でスピードジグ(イワシ・40g)をロストしたのが悔やまれるなー。