2011年04月29日
春イカ12。
GW初日 ⇒ EG
AM2:00 ~ AM7:00
寒かった。
7年振りに昔馴染みのヤエンの磯に下ってみた。
500と600
正解
・・・が、波がうねっていて、後が続かず移動。
波止では5人がヤエン中。
3投目、3個目のエギをロストし納竿。
釣れて良かったよ
AM2:00 ~ AM7:00
寒かった。
7年振りに昔馴染みのヤエンの磯に下ってみた。
500と600
正解

・・・が、波がうねっていて、後が続かず移動。
波止では5人がヤエン中。
3投目、3個目のエギをロストし納竿。
釣れて良かったよ

2011年04月24日
春イカ11。
23日 AM1:00 ~ AM8:00
風はそう気にならなかったが波がザブザブ・・・。
サラシがガンガン出ていた。
シャクってみたものの釣れそうな雰囲気ではなく・・・。
サラシ打ちをやって・・・1バイト?

「98H-HD」
今年は去年末からの流れで年明けからEG中。
春イカシーズンに入り、数振りの2キロアップを目指している。
早々と922MH‐Xを振ってたんだが、IL遣いにはどうにもライン絡みに腹が立つ。
現行のモデルの93H-MDかカタログ落ちの98H-HDか?
入手価格はそう変わらん・・・。
結局、98Hの長さが気になったものの93Hのリールシートが気に入らず98Hを選択。
結果オーライ。
十分、シングルハンドでシャクれてるよ
風はそう気にならなかったが波がザブザブ・・・。
サラシがガンガン出ていた。
シャクってみたものの釣れそうな雰囲気ではなく・・・。
サラシ打ちをやって・・・1バイト?
「98H-HD」
今年は去年末からの流れで年明けからEG中。
春イカシーズンに入り、数振りの2キロアップを目指している。
早々と922MH‐Xを振ってたんだが、IL遣いにはどうにもライン絡みに腹が立つ。
現行のモデルの93H-MDかカタログ落ちの98H-HDか?
入手価格はそう変わらん・・・。
結局、98Hの長さが気になったものの93Hのリールシートが気に入らず98Hを選択。
結果オーライ。
十分、シングルハンドでシャクれてるよ

2011年04月18日
春イカ10。
会社の後輩に二人、エギンガーがおるんよ。
先週末、二人とも1.5キロを捕獲しよった。
ならば・・・先輩としての意地。
18日PM3:30 ~19日AM7:00

1.3キロ
ちょいと重量が足らんが・・・なんとか捕獲
後は800×2、400×1。
一応、面子は保てた?
先週末、二人とも1.5キロを捕獲しよった。
ならば・・・先輩としての意地。
18日PM3:30 ~19日AM7:00
1.3キロ
ちょいと重量が足らんが・・・なんとか捕獲

後は800×2、400×1。
一応、面子は保てた?
2011年04月16日
春イカ9+6回目。
先の木曜日、月夜に誘われて会社の後輩と出動。
PM7:00 ~ PM10:30

800
オレ・・・800×1、200×2(リリース)
後輩・・・300×2
そんで、今日は鯛ラバ♪
AM5:30 ~ AM10:30
濃霧発生で強終了

カブしか釣れず・・・。
桜鯛は何処に?
PM7:00 ~ PM10:30
800
オレ・・・800×1、200×2(リリース)
後輩・・・300×2
そんで、今日は鯛ラバ♪
AM5:30 ~ AM10:30
濃霧発生で強終了

カブしか釣れず・・・。
桜鯛は何処に?
2011年04月12日
春イカ8。
先週の土曜日、釣行から戻ると春イカ用のニューウェポンは届いていた。
一昨日(日曜日)が仕事だったんで、昨日、昼からサボって「墨付け」に行って来た。
PM3:30 ~ PM8:00

600
600×1、500×1、300×1。
墨付けは無事に完了したよ
一昨日(日曜日)が仕事だったんで、昨日、昼からサボって「墨付け」に行って来た。
PM3:30 ~ PM8:00
600
600×1、500×1、300×1。
墨付けは無事に完了したよ

2011年04月09日
春イカ7。
AM10:30 ~ PM2:30
ベスポジにはヤエンのオヤジが竿を3本出してた。
「負けるか!」

900
結果、
ヤエンのオヤジ・・・0。
オレ・・・900×1、500×2、200強×1(リリース)
食えるサイズのタコもゲット♪

ベスポジにはヤエンのオヤジが竿を3本出してた。
「負けるか!」
900
結果、
ヤエンのオヤジ・・・0。
オレ・・・900×1、500×2、200強×1(リリース)
食えるサイズのタコもゲット♪