2007年10月17日
早朝アタック。
青物にシフトして既に2ヶ月。
いつだったか、バイトとフックアウトがあったっきりで、未だにノーフィッシュ。
とほほ、「地合が限られている釣り」とはいえ、こうも釣れんとはねぇー
そこで今日はたかさんと夜明け前から「早朝アタック」をかけてみた。
そうそう、先週のサーフゲームの時に思ったけど、もうかなり肌寒い。
「ほっ」・・・腰用の貼るカイロがなんとかラスト1(要補充)。
たかさんとAM4:00過ぎに合流しゴロタの磯場へ。
仕事前でやれる時間は約2時間程。
ヘッドライトを照らし暗い海面に色々と投げ込んでみたけんど・・・。
「スカっ」
たかさんの3バイトのみ。
途中、よし君達も現われて・・・彼らはいつもの地磯の方へ。
後で結果を聞いてみたけどダメだったようだ。
ぐむむ。
「こうなりゃ意地でも
」と思うが、これから先、だんだん冷え込んでいく事を考えるとメバラーの血が・・・
兎に角、アイテムをゲットしよう。
いつだったか、バイトとフックアウトがあったっきりで、未だにノーフィッシュ。
とほほ、「地合が限られている釣り」とはいえ、こうも釣れんとはねぇー

そこで今日はたかさんと夜明け前から「早朝アタック」をかけてみた。
そうそう、先週のサーフゲームの時に思ったけど、もうかなり肌寒い。
「ほっ」・・・腰用の貼るカイロがなんとかラスト1(要補充)。
たかさんとAM4:00過ぎに合流しゴロタの磯場へ。
仕事前でやれる時間は約2時間程。
ヘッドライトを照らし暗い海面に色々と投げ込んでみたけんど・・・。
「スカっ」

たかさんの3バイトのみ。
途中、よし君達も現われて・・・彼らはいつもの地磯の方へ。
後で結果を聞いてみたけどダメだったようだ。
ぐむむ。
「こうなりゃ意地でも


兎に角、アイテムをゲットしよう。
2007年10月15日
2007年10月12日
ひとまず、連敗脱出。
大潮だったんで、長崎方面へ。
ド干潮までの2時間勝負。
前回、「怪しい・・・」と思った左側から攻め、右側へ移動し終わった1時間半後。
フッキングを遅らせ、やっとモノにしたが・・・サイズが・・・

20cm強のマゴチ。 → リリース
帰り際、また元の左側でシツコクやってたら、1バイトあったがフッキング出来ず
半島に戻り、いつもの地磯でジグをキャストし始めるも腰が砕けてきて1時間もせずにAM7:00過ぎに納竿。
この腰の様子じゃ、"Night Walk"+ショアジギは無理っぽいなぁ(悲)。
ド干潮までの2時間勝負。
前回、「怪しい・・・」と思った左側から攻め、右側へ移動し終わった1時間半後。
フッキングを遅らせ、やっとモノにしたが・・・サイズが・・・

20cm強のマゴチ。 → リリース
帰り際、また元の左側でシツコクやってたら、1バイトあったがフッキング出来ず

半島に戻り、いつもの地磯でジグをキャストし始めるも腰が砕けてきて1時間もせずにAM7:00過ぎに納竿。
この腰の様子じゃ、"Night Walk"+ショアジギは無理っぽいなぁ(悲)。