ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
プロフィール
adios
adios
'62生まれのオジさん。タックルはほとんど"帝国製"。「帝国万歳!」でもないが・・・。


2007年06月11日

「H」なロッド。

 「H」なロッドを買うのは実は2本目。

 1本目はエギングを始めた頃に買った"帝国"の「842HI-D」。
 理由は単純で使えるエギ・ウェイトが2.5号~4.5号と広かったから。
 
 この頃はただ純粋に「イカが釣りたい」という一心やったからなー。
 エギングの何たるか・・・なんてな~んも無かった。

 この後、I-Dシリーズを買い漁って行く事になるんやけど、柔らかいロッドに慣れてその楽しさが分かってしまうと、このロッドの「棒みたいな硬さ」がすっかりイヤになってしまった。 

 あれから3年経ち・・・それなりにスキルも向上した。
 「モンコリ」 or 「プロト」で、大いに悩んだばい。
 2本とも、実勢価格はそう変わらん。

 選択したのは・・・これ

「H」なロッド。「カラマレッティー プロトタイプ 892H」
 




 "思案中"の時は「モンコリ」が優勢だったんやけどね。

 パー「モンコリ」の決定的な敗因パー
 若者が使ってる93Hが「折れた」という事実・・・これに尽きる。
 その昔、「842HI-D」も折れたしなー。
 モンコリのテーパーは若者の93Hを借りて確認しとったんやけど、「折れるかも?」と、不安を抱えたままじゃシャクれんだろ。

 それと・・・。
 "帝国"のロッドを使い倒した部長(King-B氏)が絶賛するブランク、つい最近、愚弟(サンちゃん)もちゃっかり買うとるし・・・。
 "帝国オヤジ"として、愚兄として、「実際、どうやねん?」と、確かめたいと思うのは"当然の成り行き"だよな。
 
 
 ・・・で、どうだったか?

 最初の内は分からなかった。
 キャストを繰り返している内に・・・ぶれん。

 秘密はやっぱ、これやろな。

「H」なロッド。「クワトログラファイトクロス」
メーカーのHPじゃバット部だけの印象を受けるが、1番ロッドの継ぎ目のところにも使ってあった。



 硬さは「H」としてあるけど"帝国"を参考にして言えば「MMH」か?
 ガチガチの棒みたいなロッドでなく、ティップは程々に柔らかくしなやか。
 調子は6:4くらい?負荷をロッド全体で受ける感じ・・・でも、"帝国"のマルチテーパーとはちょっと違う。

 メーカーのエギ・ウェイトは「3.5号~5号」。
  
 ロッドが届き、テーパーが気になっていたのでイグを取付けラインを張って確かめてみた。
 「ひょっとして・・・。」
 昨日、1本目にセットしたのはエギ職人の3号(15g)。
 シャクったり、ジャーキングを入れたりしてみた。
 ティップが入り泳ぎがヘタなエギ職人がバリバリ泳ぐし、エギのウエイトもちゃんと感じられた・・・下は3号からイケるね。

 上はどうやろ?

 Q速の4号(26g)は投げてみたけど問題なし(当たり前か)。
 4・5号までは大丈夫だと思う。
 ・・・けど、4.5号なんて普通投げないし持ってないんで、40gのジグでも投げて確かめてみるか(笑)。
 
 飛距離も申し分なし。
 エギをロッドに乗せひょいっと放れば60mくらい飛んで行く。
 これが原因で、よし君ポイントでQ速の3号(17g)が投げ釣りの様にかっ飛んで行くのが楽しくて、2時間も遊んでいた(笑)。
 
 
 後・・・。
 ラインも「PE1号~2号」としてあるけど、先がLDBの小口ガイドだから0.8号は使えるやろし、軽くてグリップが短いから片手でもシャクれて、取り回しもいい。
 長さもそこそこあるし、遊べる幅は広いと思う。

 いやー、買うて大正解やった。 

同じカテゴリー(タックル(ロッド))の記事画像
ニューロッド。
シリアルNo.0018
ニュータックル。
「閣下」再生。
連敗脱出。
同じカテゴリー(タックル(ロッド))の記事
 ニューロッド。 (2013-12-14 10:53)
 シリアルNo.0018 (2010-12-27 19:37)
 ニュータックル。 (2010-01-20 21:34)
 "戦友"。 (2007-03-27 21:33)
 「閣下」再生。 (2006-12-17 11:17)
 連敗脱出。 (2006-12-01 23:48)

この記事へのコメント
賢兄殿!買いましたか!?
もぅ、僕の真似してから~(爆)
Posted by サンチャゴ at 2007年06月12日 22:45
>僕の真似してから~
まぁまぁ、"似たもの兄弟"っちゅー事で(笑)。
でも、ええロッドばい。
投資した甲斐はあったね。
Posted by adios at 2007年06月12日 23:23
>僕の真似してから~

HらしくないH
次世代の"スケベオヤジ"ってヤツですわ(笑)
Posted by king-B at 2007年06月14日 14:21
>4.5号なんて普通投げないし持ってないんで
ゴメン、普通に投げてるし、普通に持ってますわ。(笑)

私の師がハンドメイダーなんですけどね、漁師からのオーダーって、
5号とか6号とかが普通らしいです。
Posted by もりぱぱ at 2007年06月14日 23:35
>HらしくないH
確かに言えとる。

>普通に投げてるし
そりゃ、"ボート用"やろ。
おりゃ、シングルハンドやけん「4号」までしかシャクれんのだ。
Posted by adios at 2007年06月16日 09:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「H」なロッド。
    コメント(5)